不妊治療でよくある疑問・質問

よくあるご質問1

タイミング法を続ける目安を教えてください。

病院では妊娠成立しない決定的な原因が無ければ、3~6回までには妊娠成立するといわれると思います。
ところが、当センターで自律神経の乱れを改善させると、タイミング・人工授精・体外受精をしても妊娠しなかった方でも妊娠実績があります。
よって、生殖機能の鍵となる自律神経系の乱れを改善してからタイミング療法を3~6回行ってみるというのが良いでしょう。(年齢等によりステップアップを急ぐ場合もあります)

よくあるご質問2

AMHについて教えてください。

AMHは抗ミュラー管ホルモン、アンチミューラリアンホルモンのことです。

AMHは女性の卵巣予備能を判断する、現在最も信頼できるマーカーといわれています。もともと胎児期にミュラー管を退縮させて、男性生殖器を誘導する働きがあり、男性にとって重要なホルモンである。
 一方、女性にとっても思春期以降、女性の原始卵胞の発育に伴い、AMHは分泌され、月経周期にあまり左右されることなく、残っている原始卵胞に相関し、卵巣の予備能の目安になっています。
AMHは体外受精時の採取される卵子数と非常によく相関します。
卵巣予備能は、年齢よりも個人差が非常に大きく、特に30歳以降は大きな違いがあり、不妊治療がいつまで可能か、同年代より早く閉経するかなど、卵巣に残っている卵子数を指定する検査として最も信頼性が高いといわれています。

よくあるご質問3

基礎体温を調べる意味合いを教えてください。基礎体温が上がれば、すべて排卵すると思ってよいのでしょうか。

一般的には高温相は10~13日持続し、14日以上続けば妊娠を疑う。
基礎体温が上がっても2,3割で排卵しない場合があるといわれています。

排卵が終われば卵胞の顆粒幕膜細胞は、黄体細胞に変化し、エストラジオールだけでなくプロゲステロンを産生するようになります。このプロゲステロンの作用で基礎体温は0.3℃シーの上昇を示すようになります。
基礎体温がきれいな体温2相構造になった場合、ほとんど排卵していると思われます。しかし、2,3割で排卵しない場合があるといわれています。多くは原因不明といわれていますが、脳と生殖器を連絡する自律神経の乱れが関与していることが考えられます。

ご予約はこちら!

ご予約はお電話またはWEBからお願いいたします。

048-799-3329

WEB予約はこちら